キングオブコント2018年王者に輝き、
バラエティやお笑い番組で見かけることの多くなったハナコ。
【あちこちオードリー】に出演するということで、どんな芸人さんなのか調べてみることにしました!
今回はハナコのツッコミ担当岡部大さんについて掘り下げていきたいと思います。
気になる方は一緒に確認していきましょう!
実は早稲田卒のエリート芸人!?
高学歴で意外なお笑い芸人ランキング5位
という微妙な順位を叩き出した岡部さんですが、
1989年生まれで今年36歳です。(2025年現在)
そんな岡部さんは2013年3月に早稲田大学スポーツ科学部卒業しました。
早稲田大学の偏差値は学部によってなりますが、65~76となっています。
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3325/hensachi/index.html
コントで鋭いツッコミをしていますが、あまり頭のいいイメージはありませんでした。
どちらかと言えば、眼鏡をかけている菊田さんのほうがインテリっぽいですし。
丸坊主なので運動部っぽい=勉強苦手そう。というイメージだったのでびっくりです!
ちなみに同じく早稲田大卒の有名人、お笑い芸人はこちらです。
羽生結弦さん、羽鳥慎一さん、くりいむしちゅー上田晋也さん、小島よしおさん、
ひょっこりはんさん(同じお笑いサークルの先輩)、小田和正さんなどなど…
著名な方から、え?あの人も?という方まで幅広いですね。
小島よしおさんは2007年に海パン姿で「そんなの関係ねえ」でブレイクしましたが、
今ではスーツを着て真面目にコメンテーターをしたりしているくらいですから、
わたしの中では頭のいい人というイメージがありますが、みなさんはどうでしょうか?
少し話がそれましたが、岡部さんは秋田県秋田市出身です。
高校は秋田県立秋田高等学校を卒業。
偏差値は70とこちらも頭のいい高校で、2025年現在県内一位の偏差値となっています。
県内トップの偏差値を誇る高校に通うなんて、
中学の同級生からは一目置かれた存在だったのではないでしょうか。
わたしの中学にも県内1位の高校に進学した友達がいましたが、
少し人と違っていて、おもしろいけど変わっている子でした。
岡部さんの中学校の同級生もまさかお笑い芸人になるとは周りも思っていなかったでしょうね!
岡部さんは高校一年生の頃、
部活動であるバスケットボールに打ち込みすぎて、勉強が全然できなかったんだとか。

学年でも320人中成績は300番台で、
周りからも大学に受かるわけないと言われていたそうです。
しかしバスケットで培った努力する才能を生かし、
第一志望ではなかったものの早稲田大学に合格することが出来たと語っています。
わたしも中学から社会人までバドミントンをやっていたので、
部活動にのめり込みすぎて勉強が手につかなくなる感覚は痛いほど分かります。
わたしの場合は勉強がしたくなくて、
たまたま興味のある分野の専門学校に筆記試験もなく入学しましたが、
偏差値65オーバーの大学に合格するなんて凄すぎます…!!
わたしがパティシエになるまでの詳しいお話はこちらから読めます!

↑夢はケーキ屋さん!?わたしがパティシエになるまでのお話(前編)

↑夢はケーキ屋さん!?わたしがパティシエになるまでのお話(後編)
そのストイックさや勤勉さがあったからこそ、
トリオ結成から4年という短期間でコント王者となれたのかもしれませんね。
下積み時代「大和寿司」の場所は?

岡部さんが下積み時代にアルバイトしていたお店が
お寿司屋さんということはご存じでしたか?
豊洲(元築地)市場では有名なお店らしく、元イングランド代表のベッカム選手がプライベートで食べに来たことがあるそう!
ホールで働いていた岡部さんは記念写真も撮ってもらったそうですよ。
そのお店がこちらです。

元々は築地市場内にあったそうですが、今は豊洲市場に移転しこちらの住所になっています。
言われてみれば、お寿司屋さんの格好が非常に似合うような気がしますね…
美味しいお寿司を握りそうに見えますが、実はホールスタッフ…!!!
板前さんを目指していたら芸人の道を選ぶことはなかったかもしれませんし、
人を喜ばせたり笑わせることが日頃から得意だったのかもしれませんね。
「大和寿司」の評判はいかに??

さて、大和寿司の評判はどうなんでしょうか?
写真を見る限り大きくてとってもおいしそうなネタばかりですし、
カウンターで板前さんが作ってくれるのを目の前で見ることが出来る昔ながらのスタイル。
食べログ評価は ☆3.63!!
721名が口コミを書いていて、
約5万人の方がこのお店の情報を保存しています。
Google口コミは☆4.4!!
同じ豊洲市場周辺のお寿司屋さんの評価を見てみても、
この評価はトップクラスです。
評価がここまで高い理由をまとめてみました。
- コスパの良さ
- シャリは小さめ、ネタは新鮮で大きめなため満足度が高い
- 築地時代からのファンが多く愛用している
高級路線のお寿司屋さんならネタがおいしいのは当たり前ですが、
たまにシャリでお腹いっぱいにさせようとしてくるお店もありますからね。
満足度が高いとまた行きたいと思いますし、
他の知人にも紹介したくなるのでリアルな口コミでどんどんファンを増やしているのでしょう。
豊洲に行く際はぜひ寄ってみたいと思います!!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はハナコの岡部さんについて学歴や元バイト先の「大和寿司」について調べてみました。
大変だった下積み時代に感じた恩は、ずっと胸の中に大切に残りますよね。
これからも多彩なコントでたくさんの笑顔を届けてほしいと思います。
【あちこちオードリー】でどんなお話を聞くことが出来るのか、楽しみです!
それでは以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました。